いろんながん検診がある

がん検診にもいろんな種類があります。代表的ながん検診として、対策型検診があります。これはある年齢とその地域のがんによる死亡率を下げるための対策であり、公的機関が実施している検診です。がんによる死亡で胃がんが1位、肺がんが2位と日本人が罹りやすいがんをピックアップして受ける検査になります。

がんそのものを見つけるというよりも、がんの可能性がある人を見つけるというスクリーニングをして、その可能性がある人を振り分けていく検査です。そのような対策型検診にもまた種類があり、自治体によって違いがあるのが特徴です。前立腺がんや胃がん、子宮頸がんの発見率を上げるために他の検査方法で、がんの可能性を振り分けていくといった検査を実施している自治体もあります。残念ながらすべての自治体がそのような検診を実施しているわけではありませんので、まず自治体の窓口で相談してください。

また人間ドックの費用を補助金として援助する制度もありますので、そのようなものを積極的に利用して受けることができます。その人間ドックのがん検診のひとつです。人間ドックにもいろんなコースがあり、自治体が実施していないがん検診を行うことが可能です。日本人が罹りやすいがんであり、死亡率が高いとされるすい臓がんや肝臓がんを検査するコースがあります。

腹部エコーや肝炎検査をすることも自分の健康を守ることになりますので、積極的に受けたい検査になるでしょう。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です